2043件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-13 令和 4年第7回予算特別委員会(12月13日総務文教分科会)

このように種類や内容が違うために、両施設での燃料費に違いがあるところです。 ○主査福田勉君) 大川学校教育課長。 ○学校教育課長大川幸雄君) 先ほど分科員質問一般事務経費の100万円の使途でございますが、こちらの100万円は、双葉工機株式会社様からの寄附でございます。

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

これは実はポムポムポムポム、「道の駅 びん府中」は「道の駅 びん府中」みたいな形でキッチンカーが来たら帰るみたいな形になっとんですが、これを少しエリアマネジメントじゃございませんが、少しそういう仕組みをつくっていって、その需要キッチンカーの中にもいろんな種類があろうと思うんですけれども、そういう需要に合わせた、うまく回せる仕組みであるとか、その辺が曜日ごとにどうなるかとか、そういうところを少

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

ということで、今検討しているデータ種類と言った方がわかりやすいかと思いますけれども、それはいわゆる、住民基本台帳に載っている家族構成データですとか、婚姻、離婚、先ほど言いました、転居、それから税関係の、例えば滞納それから給食費滞納生活保護ですかね、そういったいろいろな社会的ないわゆる経済環境ですとか、生活環境の劣化が、虐待に直接的・間接的に影響するんじゃないかに注目をしまして、AIと並行に、

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

これについては2点ありますが、1点目は、財産に関する調書では、財産行政財産普通財産と2種類に分けられておるんですけれども、決算審査意見書の中で財産について言及した部分公共財産という言葉が出てきております。今まではそういう表現がここ何年かの見たんですけどないんで、この公共用財産というのはどういうふうなものを指すのか、その点についてお聞きをしたいと思います。  

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

続きまして、全般的な質問でありますけれども、委託先事業者全般との協議体制委託先事業者といってもいろんな種類があると思いますけれども、1年以上の長期的なものというのをイメージして、例えば給食の調理であるとか環境センタークリーンセンターとかそういうものをイメージをしてお聞きしたいと思うんですけれども、そういう業務委託に関して委託先事業者との定期的な協議体制、特に安全管理などが整えられているのかどうかについてお

府中市議会 2022-06-23 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月23日建設産業分科会)

先ほど5冊ということがありましたが、これは2種類ありますが1種類につき5冊という理解でよろしいんでしょうか。 ○主査加島広宣君) 宮商工労働課長。 ○商工労働課長宮康展君) 1冊を12枚つづりと考えております。その12枚の内訳として地域の限定で使っていただくものと、それからそうではないものと6枚ずつに分けさせていただこうと思っております。それを12枚つきの1冊という形で考えております。

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

基本設計につきましては、平成29年度に策定した基本構想をベースといたしまして、病院の規模や病床数医師数看護師等医療スタッフ種類や日数、ターゲットとする施設基準病院診療報酬などと絡めまして、いわゆる病院の運営において基本となる事項について項目ごとにそれぞれ定めていくことになります。  

府中市議会 2022-03-14 令和 4年厚生常任委員会( 3月14日)

家庭的保育事業と、あるいは特定地域型保育事業というのは、四つ種類がありまして、利用定員が5人以下の家庭的保育事業、6人から19人の小規模保育事業乳児幼児の自宅で行う居宅訪問型保育事業事業主従業員のために設置する事業所内保育事業があります。府中市内にはこのうち、事業所内保育事業が4カ所実施されております。  改正の二つについても御説明させていただきます。  

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

そもそも、市が策定している公共施設等総合計画で、対象とする建物系公共施設、中分類で25種類ありますが、その中において個別施設計画を策定しようとしている施設は何々あるのか、お知らせください。また、策定した個別施設計画は何かお知らせください。 ○議長棗田澄子君) 豊田総務部長。 ○総務部長豊田弘治君) 平成28年策定いたしました公共施設総合管理計画でございます。

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

これに対し国は,被爆者援護法が,原子爆弾放射能による健康被害という,他の戦争被害とは異なる特殊の被害に対して援護施策を講じるものであることに鑑みると,放射能による健康被害特殊性を伺わせる事情を確認する必要があり,疾病要件は不可欠であるとして,指針改正骨子案において,被爆者健康手帳交付要件として,11種類の障害を伴う一定の疾病を提示いたしました。

府中市議会 2021-12-09 令和 3年第5回予算特別委員会(12月 9日建設分科会)

ですから、そのたびに新たなものということになってきたときに、先ほど説明されたような、課長が説明されたように、公募型で、例えば、若者がそこに挑戦をするとか、ソフトの設計とか、そういうことが実際に可能であるのかどうなのか、今後、ここら辺がどういうふうになるのかが1点と、もう1点は、確かにその消費ということを考えたら、お好み焼きとかいろんなことをして、いろんな形で活用するということはあるわけですが、一体今回何種類

府中市議会 2021-12-08 令和 3年第5回予算特別委員会(12月 8日厚生分科会)

ワクチン接種推進チーム主幹(宮原哲也君) ワクチン種類が2つ、取り扱い、同時に行うというような状況になると思いますので、まずは混乱が起きないように、別々の会場で行うか、もしくは日を変えて行うかという方法があろうかと思います。その辺りを、例えば集団・個別で分けるだとか、そういったところで今後調整をしていこうと思っております。  

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

現在,9名の指導員施設利用する11名のスタッフで約60種類の野菜や薬草を栽培し,飲食店用の材料や浴湯剤の原料などとして出荷しております。作業によるスタッフの工賃は,月額約12万円に届くこともあり,就労継続支援A型事業所全国平均である約7万9000円を大きく上回っているとのことでした。  

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

種類分類、出し方の注意、大きさ等が丁寧に一つのものにまとめられています。  これは、最新版は何年につくられたものかというところ、また不都合なところはないかとお聞きします。 ○議長棗田澄子君) 河毛建設部長。 ○建設部長河毛茂利君) 家庭ごみの分け方・出し方の最新版は、令和元年10月の消費税改定に伴う料金部分のみの修正にしております。

府中市議会 2021-09-27 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月27日)

オンライン相談利用方法は、平日の18時から22時の時間帯におけるラインなどを使った対面方式と、24時間利用可能なメール形式のいつでも相談の2種類があり、利用者のうち約9割が、メール形式のいつでも相談利用されている。また、小児科産婦人科別で見ると、小児科登録者利用者とも約9割を占めている。利用者の反応としては、99%が再利用の意向があった。